キャンドゥブリキ携帯灰皿アルコールストーブ(トランザムシステムアルスト)で炊飯成功

昨日のキャンドゥブリキ携帯灰皿アルコールストーブの燃焼検証で
炊飯が出来る可能性を見出したので
実際にやってみました。
風防を使い熱暴走を促して
5分から熱暴走が開始されて12分までは、火力が増幅されていたので
炊飯に良い火力を得ました。
その後は15分まで燃焼を行い。
その後15分蒸らしを行い。
見事に炊飯成功しました。
ここに世界初の炎の可変式アルコールストーブの登場ではないでしょうか?
またはトランザムシステムアルコールストーブかな?
トランザムが発動(熱暴走)時は真ん中の穴からは炎が出ずに周りのみから炎が二次燃焼の様に上がっていました。
熱で副室気化型のアルコールバーナーの様にケースと上蓋の隙間から炎が出て、真ん中の穴は空気口になってる状態だと推測します。
ただ隙間全体からの炎なのでトランザム発動中は燃料の消費が倍増します。

Esbit(エスビット) ポケットストーブ スタンダート(固形燃料:4g×20個付) ¥1,556
https://amzn.to/2Heg40i
Esbit(エスビット) ポケットストーブミリタリー(固形燃料14g×6個付) ¥1,630
https://amzn.to/3ceQ7cw
久しぶりにAmazonでメスティンが定価で購入可能です。
1760円のAmazonから発売してる物を選択して下さい。
https://amzn.to/32CE2L1
いろいろホルダー メスティンの蓋の取っ手として使います。
黄色・ピンクのリンク→ https://amzn.to/3ish6Ux
青・緑のリンク→ https://amzn.to/31JEmaY
ファイヤーブラスター付きオイルライターです。
リンク→ https://amzn.to/3gBCDZx
BE-PAL 2024年3月号 折りたたみシェラカップの紹介
ダイワ クールラインα ライトソルト GU1000X LSの紹介
ハリオ 珈琲狂時代をアウトドアでワイルドに使ってみた
Resafe LEDランタンシェード
エアロプレスGOの紹介
BE–PAL2023年8月号付録 ステンレスコーヒードリッパーSOLOの紹介
ダイワ クールラインα ライトソルト GU1000X LSの紹介
ハリオ 珈琲狂時代をアウトドアでワイルドに使ってみた
Resafe LEDランタンシェード
エアロプレスGOの紹介
BE–PAL2023年8月号付録 ステンレスコーヒードリッパーSOLOの紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。